三崎の朝市で鯵を手に入れたので、早速
鯵のなめろうを作りました
材料
鯵小 4尾
☆味噌 大匙山盛り 一
☆大葉 5枚
☆冥加 3つ
☆生姜 大匙 一
☆しょうゆ 小匙 一
☆の材料をみじん切りにして軽く混ぜておきます。
買ったばかりの鯵をこの手順で三枚におろして
丁寧に中骨を取ります
まずは大まかにきります
荒くまずはぶつ切り
☆の混ぜたものを半分乗せてたたきます。包丁で丁寧に切っていきます。だんだんやると飛び散るので
少しづつ細かくなっていきます
残りの☆を混ぜてさらにたたきます
両手で丁寧に切るようにしています
だいぶ細かくなってきました
時々混ぜながらきります。
だいぶいい感じです
包丁で形を整え、模様をつけて出来上がりです。
この量で2回分できてしまいました。朝と夕飯にいただきました・・・
朝市から帰ってきてすぐに作ったので・・・