タグ別アーカイブ: 相見積

(ホ)相見積

自分が見積もったものと、自分以外のチームメンバの見積もり、あるいは別手法で見積もった内容を比べます。
できれば、主観的な見積もり(勘など)と客観的見積もり(FP法など)を出すのがいいかもしれません。同僚とか、社内のほかのチームとかに頼む手があります。協力会社の方(下請けさん)に開発をお願いする場合は自分の見積もりと協力会社の方の見積もりを使うのがよいでしょう。

協力会社の方にお願いするとき、注意すべきなのが発注する気がない場合、相見積であることを協力会社の方に伝えてください。彼らは見積もりをお願いすると場合によっては受注できるものと思い込んで人を増やしたり準備を始める場合があります。そもそも発注する気がないのに見積もりをお願いすることはナンセンスなのですが・・・
コンペの形式をとってもよいと思います。もし、他社より条件が合えばお願いすることを前提にお願いするべきです。

協力会社の方に損をさせたり損害を与えたり、信頼関係を壊すようなことが無いように慎重に行動してください。