梅干の作り方 手順2 赤紫蘇

梅干と塩をつけたら

(前の手順)

赤紫蘇、1パック

天然塩50G

赤紫蘇を洗います

DSC_2843

枝から紫蘇を取り外して、葉だけにします。

結構こんもりになりました。この紫蘇の葉の重さを測り、5%くらいの塩を用意します。

DSC_2848

 

自然塩を半分入れて混ぜます。

ふわふわとひたすら混ぜます

DSC_2851

だんだんしんなりしてまとまってきます。

絞って紫の汁を捨てます。DSC_2854

また、塩の残りを入れて混ぜ合わせます。

そして絞る!!

 

DSC_2857

まとまったら赤紫蘇の下ごしらえは終了です。

コメントを残す