例:バグを隠しているのではないか

大昔の話。
毎週進捗会議をして、各サブシステムから進捗をヒアリングします。シンプルな書式で、工程ごとに進捗率の目標と実績を報告してもらうものです。

各サブシステムごとに進んでいたり、遅れていたりするのですが、おおむねスケジュール通りに進んでいました。遅れているサブシステムは監視対象になって細かく進捗を見られます。それこそねほりはほり。

そんなこんなでサービスインを控え、ユーザ総合試験をすることになりプログラムを動かしてみようということになったのですが、あるサブシステムだけが何やら見てもらいたくなさそうです。説得して見せてもらったのですが、プログラムが動きません。それどころか、プログラムが完成していません。進捗上は内部の総合試験をほぼ終わっていて、動きそうです。どうしたことでしょう・・・実は報告者が、実態を見ておらず、期日に合わせて数字だけ更新した資料を毎週提出していたのでした。

虚偽報告です。PMとしてはこれをされてしまうと手の打ちようがありません、さすがに嘘をつかれた場合には・・・
「運が悪かった!」のでしょうか?

解:発見できるか?
例によって、気ままに書きますので順番の前後等あります、気長にお待ちください。